浦和レッズ vs 横浜 F・マリノス (Jリーグ 第34節) 感想とまとめ

試合を見た感想

  • 前半はうまくいっていて興梠の抜け出しからの幻の2点はかなりよかった。試合前から狙っていた部分が出たのだと思う。ただ、この2点分が両方ともオフサイドになったのが結果的にこの試合の結果を左右してしまった。
  • 正直いってマリノスはそこまで怖くはなかった。普通にやっていれば普通に勝てた試合。ただ、ACL優勝とその後のクラブワールドカップに向けてという意味でモチベーションが少し欠けていたのは否めない状態だった。プロなんだからというのもあるがしょうがない部分もあった。
  • 堀監督はドリブラータイプをほとんど使わない印象があるけどなぜなんだろう?堀監督になってから駒井が全く試合に絡めなくなったのが気になる。確かに夏以降の駒井はドリブルでも抜けるイメージがなかったのでそういうことなのかもしれないけど。

ハイライト映像

サッカーメディアの試合レビューまとめ

[blogcard url="http://www.urawa-reds.co.jp/game/sokuhou_recent/?game=52"]

[blogcard url="https://www.jleague.jp/match/j1/2017/120202/live/#recap"]

[blogcard url="http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=33272"]