2019年に買ってよかったものまとめ8選
2019年に買って自分が良かったと思うものをまとめてみました。
Nintendo Switch
元ゲーム業界に何年もいたのに食わず嫌いで全然買ってなかったんですが、やっぱり任天堂は凄かった。家族できると他のゲームハードよりはSwitchになりますね。ゲーム機本体に液晶ついてるのがこんなに便利だとは思わなかった。文句なし。
Apple Pencil(第1世代)
iPadは持ってたんですが、あんまり使いどころはないかな?と思って興味はありつつも全然使っていませんでした。ただポイントが貯まったところで試しに使ってみたらものすごく便利。結構ペンで書いた方が考えがまとまるときってあるのでそういう時に考え方の整理として使っています。あと、最近家にノートやメモ帳がないのでちょっとしたことをメモする時にもApple Pencil使うようになりました。たまにではあるんですが英単語を覚える時にも使ってます。対応iPad持ってるなら無駄になることはないと思います。おすすめ。
USB扇風機
洗面所の換気用に購入しました。結構条件が厳しくて、コンセントからも充電できる、設置箇所の自由度がめちゃくちゃ高い、タイマー機能搭載というのがマストだったんですが、大体3つのうちどれかが足りないことが多くて3つ全てを満たしたのはこれだけでした。結構探した結果だったので満足度は高いです。
PAPERRANG
レシートのような感じの感熱紙にテキストや画像などいろんなものを簡単にプリントできるプリンターです。モバイルプリンターが欲しかったのですが、元々結構小さめな印刷を想定してたので、普通のモバイルプリンターだとA4サイズが多いし、チェキなどだとフィルム代が高いなどの理由で他のものを探していた中で見つけました。
冒頭でも伝えたようにアプリを使えばテキストや画像などもプリントできるし、解像度も結構高いので普通にモノクロプリンターとして便利に利用できています。他のプリンターで問題としてたコスパも多分1印刷で1円もしないんじゃないかくらいの安さですごく満足です。カラー印刷の優先度が高いとちょっと難しいですがモノクロでもいいならかなりおすすめです!
Google Home Mini
楽天で半額セールをやっていたので確か3000円くらいで買えました。ちょっとニーズがなかなか思い浮かばなかったのとデジタルガジェットがApple製に囲まれていたのでGoogleのスマートスピーカーを買うのは少し悩んだのですが、値段が値段だったので思い切って買いました。そこまで使いこなせてないですが、天気予報やアラームなど意外に便利に使えています。スマホだとどうしても感度が鈍いのでそこのストレスがないのは嬉しいですね。3000円分くらいの価値は取り戻せてます。Androidスマホを持ってたりGoogle系サービスを使いこなしている人ならスケジュールを聞けたりもっと活用方法が広がるのでさらにおすすめです!
RAVPower 61W USB-C 急速充電器
今年は色々とMacを持ち運ぶことが多くて、標準のアダプタは大きくて重いし、さらに持ってくるのを忘れるともうMacがほぼ使えなくなってしまったりするのが耐えきれなくてサブとして購入。結果として購入は大正解でした。標準アダプタよりも軽くて小さいので持ち運ぶときのストレスも大幅に軽減されました。スマホのスピード充電に対応しているので、電源があるところに行く予定ならMac関係なくこれを持っていくのもありだと思います。
Shark シャーク EVOPOWER Plus
キャニスター式の掃除機しかなかったのでもっと気軽に掃除がしたいという理由で取り回しのいいコードレスクリーナーを検討。ダイソンやマキタなども含めて色々と検討したのですが、これが一番軽くて取り回しがいいということで購入。コードレスクリーナーと言うよりはハンディクリーナーレベルのサイズなんですが、それでも吸引力がかなり強くてフローリングなら普通に掃除はできるくらいの感じです。あとは床以外のソファとかそういう場所の掃除にも使えるので、一人暮らしだったらこれ1個で大丈夫かもしれません。
Apple AirPods Pro
なんだかんだで2019年買ったもので一番自分の生活を変えたものはこれだと思います。元々AirPodsは持っていてワイヤレスイヤフォンの便利さはわかっていたので、そこからそんなに大きく変わらないだろうと思っていたのですが全然違ってました。ノイズリダクションがこんなにイヤフォンの使い心地を向上させるのとは思っていませんでした。普段は通勤中や仕事で作業してる時にイヤフォンをするのですが、通勤中は電車の音や環境音がうるさいので音に集中できるようにノイズリダクションをONにして快適に。仕事で作業してる時は話しかけられた時に反応できないとまずいので逆に外部音取り込みONにしてます。そう考えるとノイズリダクションもそうですが外部音取り込み機能があることがこのAirPods Proのすごいところかもしれないです。あと個人的にはAppleのイヤフォンは耳に合わなくて結構ポロりしてしまう人なので、カナル型のProでだいぶ安定性が増して通勤中に耳にはめていても外れるんじゃないか?と心配することがほぼなくなりました。これはこれでめちゃくちゃ大きかったです。文句なしでおすすめ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません