美味しいうなぎをコスパよくな名店『うなぎ川菊 』@熊谷
熊谷出身でたまに熊谷に帰ることがあるので、その時に立ち寄った地元の美味しいお店を紹介していこうと思います。最初は小さい頃からお世話になってきた熊谷のうなぎの名店『うなぎ川菊』。
場所
地図はこちらです。秩父鉄道上熊谷駅からは徒歩1分で近いです。JR熊谷駅からも徒歩10分ほど。
外観はこんな感じです。鎌倉町通りから少し奥まった場所にあるので注意してください。またお店の近くには駐車場も用意されているので車で来店される場合でも問題ありません。
特徴
特徴は今までも高級だったのにさらに高級食材になってしまったうなぎが非常にコスパよく食べられるところです。
メニューを見ると分かるのですが、
- うな重(川)2,500円
- うな重(菊)2,700円
というように、2020年の今時スーパーのうなぎが2000円くらいするのに、ここではうな重が2500円で食べることができます。さらにちゃんとしたうなぎ専門店としての焼きや調理はできている状態ということで非常にコスパがいいですね。
うな重(菊)
今回はうな重(菊)を頼みました。ちなみに(川)と(菊)の違いはうなぎのサイズになります。たった200円差なのでよりうなぎを堪能したい場合は(菊)を頼んだ方がいいと思います。

頼んでから体感15分くらいで料理が届きました。注文が入ってから焼きに入ってるはずなので待つという感じではないですね。
お吸い物は出汁とお麩と三つ葉ば入っているもの。結構昔だとうなぎの肝が入っていたんですが、ここまでうなぎの値段が高騰してしまうと難しいんでしょうね。でも普通に美味しいお吸い物です。
お漬物はキュウリと大根とたくあんの3種。特筆するべき味ではないですが、うな重は味が濃いので口休めにちょうどいい感じです。ちょっと塩味薄めだったのも狙いなのかも。
肝心のうなぎですが、しょうゆ味強めの甘いというよりはしょっぱめな味付け。自分は人生初のうなぎがここのうなぎで、多分大人になるまでここのうなぎ以外知らずに育ったのでもう完全に懐かしの味です。世間一般の甘めな味もいいのですがこのしょっぱめの味が絶妙に好きです。
食感もふわっとしていて肉厚です。食べた瞬間にうなぎの香りと味が口と鼻に広がります。
ご飯も少し固めに炊き上がっていてうなぎの柔らかさとご飯の固さがちょうどいい塩梅にまとまっています。またご飯に染み込んでいるタレが美味しくて、これも甘いというよりはしょっぱい味付けなのが功をそうしています。ご飯の量も多くて、濃い味だとついつい食べすぎてしまうご飯ですが、そんな状況でもちゃんと最後までご飯が残るように計算されているのかもしれないです(笑)
地元ではリーズブルでコスパの良いお店として有名なので夕飯時には結構混み合うのですが、待ち人数が多いときにはちゃんと立派な休憩所もありますし、うな重の他にも魅力的なメニューがたくさんありますので、熊谷に来たときにはぜひ寄って欲しいお店です。おすすめ!
店舗情報
店名 | うなぎ川菊 |
ジャンル | うなぎ |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.20:20) |
定休日 | 月曜定休 |
JR熊谷駅からのアクセス | 熊谷駅正面出口より徒歩10分 |
秩父鉄道 上熊谷駅からのアクセス | 上熊谷駅より徒歩1分 |
予約・問い合わせ | 048-521-0871 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません