pmconf2020(プロダクトマネージャーカンファレンス 2020)~見えない未来をリードするプロダクトマネジメント~ スライド資料まとめ(26セッション)

2020年10月27日に行われたプロダクトマネージャーカンファレンス2020についてまとめました。今年はオンライン開催かつ録画不可なのに同時4セッション開催という参加者泣かせな形式だったので主に登壇者のスライドやTwitterなどの情報からまとめていきます。
主に自分用の備忘録に近い形ですがご興味のある方はご覧になってください!
2019年に行われた過去回のスライド資料はこちら
Contents
- 1. Keynote
- 2. 2020テーマ
- 3. ケーススタディ
- 3.1. 新規SaaSの立ち上げ
- 3.2. mmhmmが生まれるまでと今後の展望から学ぶプロダクトの作り方
- 3.3. クリエイターファーストなTikTok PMの仕事
- 3.4. 500人で1つのアプリを作っている話
- 3.5. 急成長の裏側でSTORESが失敗していたプロダクトづくり
- 3.6. AnycaとChompyで学んだ「感情」の扱い方
- 3.7. モビリティカンパニーへのモデルチェンジ:トヨタ主査制度の進化とソフトウェアファーストに基づく製品化開発
- 3.8. コロナをきっかけにSales-Led GrowthからProduct-Led Growthへ ~Bizサイド出身PdMが取り組んだ半年を振り返る~
- 3.9. スケールするプロダクト開発組織との向き合い方
- 3.10. 変化とともに歩むプロダクトマネジメント
- 3.11. 顧客のBurning needsを解決し、PMFを達成する
- 3.12. 製造業PFの立ち上げ期にPMが向き合った課題と突破口の話
- 3.13. 子どもの歯みがき嫌いの“あたりまえ”をかえるIoTハブラシの開発
- 3.14. 新市場をこじ開ける、リクルートの価値検証のリアル ~Airレジ ハンディ セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方~
- 4. 知識・スキル
- 4.1. atama plusのプロダクト開発とそれを支える組織のカルチャー
- 4.2. 5 Rules for Growth – How to Scale a Product to 100s of millions of users
- 4.3. Jobs to be Done for Product Management
- 4.4. 自己流から一流プロダクトマネージャーになるために学ぶべきこと
- 4.5. いま、PMに求められる本質的な力 ~満足度No.1プロダクトを生む組織、3つの条件~
- 4.6. 顧客起点のグロースフレームワーク
- 4.7. プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)との協働によるPM業務の分業と専門化
- 4.8. 元アイドルの私が"現場"で学んだプロダクトマネージャーに必要なチカラ
- 5. キャリア・育成
- 6. トレンド
Keynote
東京都副知事が考える行政におけるプロダクト開発とは?
2020テーマ
Working with uncertainty - How to thrive under the massive market change
登壇資料公開なし
アジア発の世界に認められるプロダクトを創るまでの話
40人が8ヶ月間フルリモートで10回リリースした話

未来に向けたチャレンジを続けることは楽じゃないけど、超楽しい! 〜過去からの脱皮と未来に向けた挑戦 〜
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ
Pairsにおけるプロダクトリーダーシップについて
コロナ禍において、どのように国内No.1登山サービスは戦略を変えたか?
資料内で紹介された書籍
ケーススタディ
新規SaaSの立ち上げ
mmhmmが生まれるまでと今後の展望から学ぶプロダクトの作り方
クリエイターファーストなTikTok PMの仕事
500人で1つのアプリを作っている話
急成長の裏側でSTORESが失敗していたプロダクトづくり
AnycaとChompyで学んだ「感情」の扱い方
モビリティカンパニーへのモデルチェンジ:トヨタ主査制度の進化とソフトウェアファーストに基づく製品化開発
登壇資料なし
コロナをきっかけにSales-Led GrowthからProduct-Led Growthへ ~Bizサイド出身PdMが取り組んだ半年を振り返る~
登壇資料なし
スケールするプロダクト開発組織との向き合い方
変化とともに歩むプロダクトマネジメント
顧客のBurning needsを解決し、PMFを達成する
製造業PFの立ち上げ期にPMが向き合った課題と突破口の話
子どもの歯みがき嫌いの“あたりまえ”をかえるIoTハブラシの開発
新市場をこじ開ける、リクルートの価値検証のリアル ~Airレジ ハンディ セルフオーダーのブレない「価値」の確かめ方~
知識・スキル
atama plusのプロダクト開発とそれを支える組織のカルチャー
5 Rules for Growth - How to Scale a Product to 100s of millions of users
Jobs to be Done for Product Management
登壇資料なし
自己流から一流プロダクトマネージャーになるために学ぶべきこと
いま、PMに求められる本質的な力 ~満足度No.1プロダクトを生む組織、3つの条件~
顧客起点のグロースフレームワーク
登壇資料なし
プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)との協働によるPM業務の分業と専門化
元アイドルの私が"現場"で学んだプロダクトマネージャーに必要なチカラ
キャリア・育成
スタートアップの成長過程におけるよくある課題と求めるPM像
あなたは他社でも通用するか?! 300名、100社のプロダクトマネージャーの採用ニーズからキャリアを考える
登壇資料なし
トレンド
前例が無い音声市場に挑戦するプロダクト体験設計
登壇資料なし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません