コズミック フロント☆NEXT「“かぐや”が発見!謎に満ちた月の巨大な穴」
NHK BSで放映中のコズミックフロントの12月7日に放送された番組内容についてまとめました。一旦途中までのまとめになっています。
コズミック フロント☆NEXT 放送情報
地球にとって最も身近な天体「月」には、まだ多くの謎が隠されている。なんと地下に長さ50kmも続く広大な空洞が広がっていることが明らかになったのだ。発見したのは打ち上げから今年で10年の節目となる日本の月周回衛星「かぐや」。なぜ月面にこのような穴ができたのか。どのように穴に降りるのか。人類の宇宙開発を大きく飛躍させる可能性がある月の地下空間に大きな注目が集まっている。謎に満ちた月の巨大な穴に迫る。
「かぐや」が発見!謎に満ちた月の巨大な穴
Contents
調査File 1 月の巨大な穴はいかにして発見されたのか
- かぐやが新発見!月の巨大な穴
- 月探査衛星かぐや
- 地球の酸素が月に到達
- 月の内部には熱いマントルがある
- かぐやの地形カメラ
- JAXA春山純一助教授
- ティコクレーター
- マリウス丘に直径50mの縦穴
- 月の裏の賢者の海にも同様の穴
- 月の表の静かの海にも同様の直径100mの穴
- 月の縦穴の底に巨大な地下空間が!
- 月探査衛星かぐや
- 宇宙の街紀行
- アイスランド
- フーサビーク
- アポロ計画の博物館がある
- アポロ計画の宇宙飛行士が訓練の場所として利用したことから
- フーサビーク
- アイスランド
調査File 2 月の巨大地下空間 誕生の謎を追え!
- 月の巨大な縦穴はどのように生まれたのか
- ルナー・レコネサンス・オービター
- マリウス丘の縦穴
- 直径50m x 深さ50m
- 賢者の海の縦穴
- 直径48m
- 静かの海の縦穴
- 直径100m x 深さ100m
- マリウス丘の縦穴
- 地下空洞の生まれた理由
- 地下空洞の一部が崩れたのか?
- 地下に充満したガスが爆発したのか?
- アポロの飛行士が月訓練で利用したアイスランドにも似た縦穴があった
- 溶岩チューブ
- 月の縦穴は月の基地を作るのにもってこいの条件を満たしている
- ルナー・レコネサンス・オービター
宇宙博物記
- 月焼き
調査File 3 月の地下空間を探査せよ!
- 洞窟は魅力がいっぱい!
- 月の縦穴の底にいかにして降りるか!
- 月の地下空間を探査せよ!
- 人型ロボットで月面探査を計画
最近のコメント