コズミック フロント☆NEXT選「謎の巨大惑星 プラネット9」まとめ

NHK BSで放映中のコズミックフロントの番組内容についてまとめました。

コズミック フロント☆NEXT 放送情報

「太陽系のかなたに謎の巨大惑星・プラネット9が存在する」2016年1月に発表された驚きの論文をきっかけに、世界各地の天文学者がプラネット9発見を目指して調査に乗り出した。果たして太陽系には一体いくつの惑星が存在するのか。惑星の定義とは何か。冥王星が惑星から外された背景など、知られざるエピソードが満載。新惑星を15年にわたって探し続けたひとりの研究者の執念に迫る。

放送日:2018年1月4日(木)
初回放送日:2016年8月25日(木)

謎の巨大惑星 プラネット9

  • 調査File 1 太陽系の新たな惑星を探せ
    • 時代と共に変化してきた太陽系の惑星
      • 1781年 第7惑星 天王星 発見
      • 1846年 第8惑星 海王星 発見
      • 1930年 第9惑星 冥王星 発見
      • 1992年 エッジワース・カイパーベルト 発見
      • 2002年 クワオアー発見
      • 2004年 セドナ発見
      • 2005年 エリス発見
  • 私の宇宙絶景
    • マイク・ブラウン教授
      • ボイジャー1号が捉えたイオの火山写真
      • 宇宙飛行士を目指していたがこれをきっかけに科学者の道を選んだ
  • 調査File 2 惑星とは何か?
    • 惑星定義を巡る大論争
      • 国際天文学連合 IAU
        • 国によってバラバラだった星座を88の星座に統一した組織
      • 2006年 惑星定義の国際会議が行われ7人のメンバーが選ばれた
        • 冥王星以外を古典的惑星、冥王星やエリスを矮惑星とする案がでた
        • 2006年プラハでIAU総会が開かれ冥王星は惑星から外された
        • 惑星とは違うカテゴリを置く案は残り矮惑星は準惑星とされた
  • 宇宙の街紀行
    • イギリスのバース
      • 天王星を発見したハーシェルが生まれた街
      • ハーシェルは元々音楽家で息抜きに宇宙を観測していた
  • 調査File 3 謎の巨大天体 プラネット9
    • 謎の巨大天体 プラネット9
      • 軌道計算をすることで未知の地球の10倍の質量もあるプラネット9の存在が推測された
    • 巨大惑星 プラネット9を捉えろ!
      • 土星観測衛星のカッシーニの軌道データから太陽系から離れた場所にプラネット9が存在する可能性があるとされた
      • プラネット9誕生の仮説
        • その1 太陽の近くで生まれたが他の惑星の重力の影響で弾き飛ばされた
        • その2 別の恒星からやってきた
      • 軌道計算によりくじら座の方向に今プラネット9がある可能性があるとされた